~農家の親戚プロジェクト、第1弾~
第1弾は、大牟田市でぶどうを作っている内野さんのところへお手伝いに行ってきました。
内野さんのところでは、みんなが知っている巨峰やシャインマスカットだけでなく
クインニーナや雄宝というぶどうなど、
様々な品種を植えていらっしゃいます。
そんな内野さんのハウスについて、
まずは、内野さんからぶどうのことを教えていただきました。
ぶどうのことについて少し知れたところで、午前中の作業を開始!
午前中は、蕾を落とす作業。
作業自体は、簡単そうに見えるのですが、
今後のぶどうの形にも影響を与える大切な作業。
ということで、みんな真剣に取り組んでいました。
(ぶどうって、斜め上を見ながら作業をしなければならないので肩が凝りそうで大変なんだな・・・。)
午前中の作業が終わったら、
みんなで持ち寄り一品のお昼ご飯を食べながらお昼休憩!
お肉料理からデザートまで、みんながそれぞれ1品ずつ持ち寄って
美味しいお昼ご飯を食べて、午後の作業に備えました!
そんな午後の作業は、つる切り作業。
今は柔らかいつるも、時間がたつとハサミでは切れないほど固くなるとのこと。
柔らかいうちに切っておくと、冬の作業が楽になるとのことでした。
つる切りは、午前中の作業に比べると切る場所がわかりやすく
チョキチョキとリズムよく進めることができて楽しかった!
なかなか作業が上手く進めれなかったりもしましたが、
農家の親戚プロジェクト第1弾は無事終了!
ぶどうが実っている夏にまた圃場に行くのが楽しみ。
(ちゃんちゃん)
第1弾は、大牟田市でぶどうを作っている内野さんのところへお手伝いに行ってきました。
内野さんのところでは、みんなが知っている巨峰やシャインマスカットだけでなく
クインニーナや雄宝というぶどうなど、
様々な品種を植えていらっしゃいます。
そんな内野さんのハウスについて、
まずは、内野さんからぶどうのことを教えていただきました。
![]() |
ぶどうについて教えてもらうみんな |
ぶどうのことについて少し知れたところで、午前中の作業を開始!
午前中は、蕾を落とす作業。
![]() |
こんな形のぶどうを |
![]() |
こんな形にする作業! |
作業自体は、簡単そうに見えるのですが、
今後のぶどうの形にも影響を与える大切な作業。
作業を教えてくれる内野さん |
ということで、みんな真剣に取り組んでいました。
(ぶどうって、斜め上を見ながら作業をしなければならないので肩が凝りそうで大変なんだな・・・。)
午前中の作業が終わったら、
みんなで持ち寄り一品のお昼ご飯を食べながらお昼休憩!
お肉料理からデザートまで、みんながそれぞれ1品ずつ持ち寄って
美味しいお昼ご飯を食べて、午後の作業に備えました!
そんな午後の作業は、つる切り作業。
今は柔らかいつるも、時間がたつとハサミでは切れないほど固くなるとのこと。
柔らかいうちに切っておくと、冬の作業が楽になるとのことでした。
つる切りは、午前中の作業に比べると切る場所がわかりやすく
チョキチョキとリズムよく進めることができて楽しかった!
なかなか作業が上手く進めれなかったりもしましたが、
農家の親戚プロジェクト第1弾は無事終了!
ぶどうが実っている夏にまた圃場に行くのが楽しみ。
(ちゃんちゃん)
コメント
コメントを投稿